top of page
News


EXHIBITION - Eukalyptus 「 妙齢の至り」/ 2025.11.28(Fri)- 11.30(Sun)
2025年11月28日(金)から11月30日(日)の3日間、 Eukalyptus による「 妙齢の至り」 を開催いたします。 「妙齢」とは、未熟と成熟の間で揺れ動く、「若さの責任」である。 本個展は、私が人生においてただ一度だけ通り抜けることのできる「妙齢」という時期の光と影 の交錯を記録したものです。 「追憶」「生態系」「妙齢」の三つのテーマを掲げ、それぞれが独立せず、曖昧につながり合って いるような空間へと鑑賞者を導きます。 「追憶」では、記憶の所在に着目します。記憶というのは、忘却によって失われたのではなく、思 い出すことで再び立ち現れる。忘却と想起のあわいで、未だ其処にあるという気配を残し続ける 記憶の所在について、作品を通して考察してみてください。 「生態系」では、乱獲や深海採掘、盗伐などによる生態系の破壊を主題とした抽象画の展示を行 います。生態系にまつわる隠れた危機は山積していますが、残念なことに普段生きていれば知るこ とはなかったでしょう。ですが今、あなたは知ってしまいました。何故なら今ここで作品を目に しているのだから。これら
11月19日


Event - HUG FOR _. 3rd Anniversary & Charity Event「Flower bed」/ 12.6 Sat
HUG FOR _. は、2025年12月で3周年を迎えます。この節目として、2025年12月6日(土)に HUG FOR _. 3rd Anniversary & Charity Event「Flower bed」 を開催いたします。 当日は、アーティスト 庄島歩音による新作の発表と、色とりどりの植物や鳥が描かれた記念品の布パッチを会場にて多数展示、販売いたします。 また節目の年に音を通じて寄り添ってくださるのは、いつも優しいギターの旋律で心をほどいてくれるPaniyolo、そして「季節のさまざまな色の実を鳴らす」をコンセプトにピアノと琴で音世界を紡ぐ、いろのみ の二組。いずれも暮らしに寄り添うアートや音楽を届けてくれるアーティストです。 【参加アーティスト】 ◇庄島歩音 東京都出身、青森県在住の画家。 University of the Arts Londonにてファインアートを専攻。フォークアートに影響を受け、身近な動植物を鮮やかな色彩と伸びやかな筆致で表現。国内外での展示のほか、パッケージのアートワークを手掛けるなど幅広い分野で活動。 ◇
10月26日


EXHIBITION - 山浦のどか 未知庭 -michiniwa- / 2025.11.1 Sat- 11. 23 Sun
HUG FOR_. では、11月1日(土)から11月23日(日)まで、東京、四国を拠点にし、徳島県の阿波手漉和紙の紙漉きと藍染和紙の製造に携わるアーティスト 山浦のどかによる個展「未知庭- michiniwa-」を開催いたします。 当たり前の日常風景の中にある当たり前ではないさまざまな景色を、ダイナミックなインスタレーションと静謐な平面作品の、動と静が調和する構成で表現いたします。また会期中は、鎌倉は長谷にある景観重要建築物である旧加賀邸を再生した飲食店「北橋」を第二会場としています。空間からインスピレーションを得て制作した新作をご覧いただく展覧会です。伝統的な建築空間と共に作品をお楽しみにしていただけると幸いです。 Artist Statement 昨日までそこにはいなかった花が、咲いている。 その一瞬の驚きに、心が動く。 いつから土の下で芽吹きの準備をしていたのだろうか。 目には見えない時間が確かに流れ、 根は呼吸し、水を吸い、光の方向を探る。 長い長い準備を経て、ようやくその姿を見せる。 2024年の10月、私は新たな住まいに身
10月17日


News - 橋本秀幸 Hideyuki Hashimoto CDお取り扱いのご案内
HUG FOR_. では、現在開催中の二人展「うえの ほう」のレセプションコンサートで演奏いただいた香川県在住の作曲家・ピアニスト 橋本秀幸(Hideyuki Hashimoto) のCD・LP各種を取り扱っています。 ____ Pianist Hideyuki Hashimoto - 橋本 秀幸 2012年に1stアルバム「earth」を発表以降、空間を活かした即興演奏と作曲作品を軸に、これまで多数のソロアルバムをリリース。2020年より定期的な配信リリースを継続、ドイツ・ベルリンを拠点とする音楽レーベルXXIM Records(Sony Masterworks)よりアルバム「Time」を今春リリース。映像音楽の作曲、コラボレーションなど、幅広い活動を行っている。
10月17日


EXHIBITION - okamoto barba nami「 つつうらうら」/ 2025.9.27(Sat)- 9.28(Sun)
2025年9月27日(土)、9月28日(日)の2日間、HUG FOR_. 小部屋(スペースB)にて、建築模型作家okamoto barba nami による 水辺や水にまつわる空間の模型の展示と販売の イベント〈 つつうらうら 〉 を開催いたします。 ワークショップ「...
9月16日


EXHIBITION - 中村 ゆう「森へ還る」/ 2025.9.26(Fri)- 9.28(Sun)
Statement テーマは「自分に還る」。 3回の展示を通し描きたいものをその都度描いてきましたが、今年に入り一旦手を止め、今一度自分の絵と対話をする日々を送ってきました。変わりゆく日々の中で「揺らぐわたし」と向き合う時間はとても大切で、「素」となる静かな部分を見つめに還...
9月14日


EXHIBITION - 座間桜子、笹田理紗「夜明け・いのり・手をのばす」/ 2025.9.21(Sun)- 9.23(Tue)
「夜明け・いのり・手をのばす」 Statement 私たちの暮らしのそばには、いつもひかりがあります。ときに影を生み、陰陽を分断する存在として。また、ときに全てを明るく照らし出す存在として。 本展の開催に向けて話し合う中で、2人に共通していたのは、ひかりへの憧憬でした。...
9月9日


Reception Concert - / Hideyuki Hashimoto Piano Concert- 2025.10.12 Sun
【 HUG FOR_. Exhibition Reception Concert のご案内 】 HUG FOR_.では、写真家 文月ふみとガラス作家 津村里佳による二人展「うえの ほう」の開催にともない、2025年10月12日(日)、ピアニスト橋本秀幸によるレセプションコ...
8月16日


Media - Next Wellness 「Atlas Log 〜旅で描く、自分だけの地図〜」にて、HUG FOR_. のプロジェクト「Aoe(アオエ)」の記事が掲載されました
─────────── HUG FOR_. の社会実装プロジェクト「Aoe(アオエ)」が Next Wellness(ネクスト ウェルネス)様 「Atlas Log 〜旅で描く、自分だけの地図〜」 に取り上げていただきました。 よろしければご覧ください。 ◇ 記事...
7月29日


Notice- Ayune Shojima 「あける」/会期延長と再展示、作品ご購入に関するご案内
2025年5月10日(土)から開催中の庄島歩音「あける」は、多くの皆さまから温かいご好評をいただき、会期終了日を6月8日から6月22日(日)まで延長いたします。 また第2会場として同時開催中の由比ヶ浜 BIRD HOTELでの展示は、6月8日(土)で終了し、6月11日(水)...
5月29日


Event- 定期開催:対話型鑑賞会(Vol.7) 「親子で対話 at Wells International Preschool」のご案内/ 2025.6.21 Sat
◆定期開催:対話型鑑賞会(Vol.7) 「親子で対話 at Wells International Preschool」のご案内 HUG FOR_では月に一度、芸術鑑賞を通して作品を理解するだけでなく、日常のモノの見方や思考、他者との相互理解やコミュニケーション力を育むこ...
5月21日


EXHIBITION-「打ち捨てられた心象の煌めき/ Daiki Toyama 2025.4.25 Fri - 4.27 Sun
HUG FOR_.では、4月25日(金)から4月27日(日)の3日間、湘南を拠点に活動するアーティスト遠山大輝による個展「 打ち捨てられた心象の 煌めき」が開催されます。当ギャラリーでは初の開催となります。地域の皆さまを始め、鎌倉にお越しの際にはお立ち寄りいただけますと幸い...
4月16日


POP UP - 「Vintage Rug&Flower KAMAKURA」/ 2025.4.18 Fri - 4.20 Sun
「Vintage Rug&Flower KAMAKURA」 ・Antiques&Crafts880 ~暮らしを豊かに~をテーマに。 2020年に東京から宮崎県綾町という小さな田舎町に移住し 夫と2匹の茶トラ猫と暮らしながら、お店を始めました。...
4月10日


Event- 定期開催:対話型鑑賞会(Vol.5)ご案内 / 2025.4.12 Sat
◆定期開催:対話型鑑賞会 Vol.5 のご案内 HUG FOR_. では、月に一度、芸術鑑賞を通して作品を理解することに加え、日常のモノの見方や思考、他者との相互理解、コミュニティケーションを、大人は柔軟に、子供は発達することを目的にした対話型鑑賞会(Visual...
3月29日


HUG FOR_. Permanent Artworks "Home Collection" 2025.3.8 Sat - 3.14 Fri
HUG FOR_. では、3月8日(土)から3月14日(金)まで、常設展としてギャラリーをオープンいたします。 常設作品は、アートと暮らしが自然につながるホームコレクションとして、リビングやダイニングなどの生活空間と調和する小さな彫刻や絵画を中心に取り揃えています。...
3月7日


EVENT - 「物語りのガレージセール」/ 2025.3.15 Sat - 3.16 Sun
「物語りのガレージセール」 ガレージセールと聞いて、何を思い浮かべますか?思わぬ発掘品との出会い、 草の根的なリサイクル活動、のんびりお喋りに花が咲く時間etc… 今回、春の入り口の鎌倉で開かれるのはちょっと素敵なガレージセール。...
2月20日


【PRESS】2025年2月1日(土)日本テレビ系「ぶらり途中下車の旅 横須賀線の旅」に出演いたしました
毎週土曜日 朝 9:25〜10:30に放送中の日本テレビ系 TV番組「ぶらり途中下車の旅」に、現在開催中の8名のアーティストによるグループ展、HUG FOR_. 2nd Anniversary Group Exhibition...
2月2日


【ご報告】2024年クリスマスギフトチャリティー
こんにちは。 今年も実施したクリスマスギフトチャリティーのご報告をいたします。 このチャリティーの始まりは、オーナー奥山のプライベートな活動からで、2021年から1年に1度、様々な事情のある3歳から18歳の子どもが生活する、茅ヶ崎の児童養護施設へ「靴下、画材、文房具、書籍」...
2024年12月24日


Group Exhibition 「Sanctuary」/2024.12.18 Wed - 12.22 Sun
12月18日(水)、12月22日(日)まで、5名の若手アーティストによるグループ展「Sanctuary」が開催されます。「日常」というテーマに基づいて、各々の作家が考える日常の時間、空間、 事象についてアプローチを試みています。...
2024年12月18日


【ご報告】対話型鑑賞会(VTS)アンケート結果
2024年5月に開催した能登真理亜 個展「水平線をなぞると海」の関連イベント「対話型鑑賞会」への参加者を対象に実施したアンケートを取りまとめましたのでご報告いたします。 本アンケート結果をもとに、より有意義な対話型鑑賞会の体験をお届けするために工夫して参ります。ご協力いただ...
2024年11月22日
bottom of page
